プロフィール
この漫画「ナノトクラス+きなこ」を描いてます。猫飼ってる人も飼っていない人もお楽しみいただけたら嬉しいです!
新着記事
アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (9)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (13)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (15)
- 2019年6月 (12)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (13)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (14)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (16)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (14)
- 2016年8月 (15)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (15)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (2)
ディスカッション
コメント一覧
あはは、猫飼いあるあるですね!
猫さんは「突然の大きい音」苦手ですよね~(T_T)
いや〜 分かる〜 面白すぎ♪
フタ上げて使った方がいいかも(^m^)
やっぱり?でもそれじゃお湯沸かしてること忘れてしまう~~(^-^;
慣れてくれそうな気もしますけど。
大人の声より子供の声を怖がりますから
高い音は苦手かもしれないですね。
笛の穴を大きくしたら低い音になるかも(爆)
笛の穴を大きく!! 考えもしなかったです。が、今見てきたらがっちりステンレスで無理っぽいです(T_T)
ほら貝ぐらい低い音だったら・・・それはそれでびっくりするか”(-“”-)”
お湯が沸くと音の鳴るやかん、懐かしいですね。
猫さまは、突然の大きな音に弱いですからねえ。
笛吹ケトルって わずかにぴ~ぴ~と鳴ったあと、けたたましくピーーーーーーー!!!って鳴るんですよ。
最初私もびっくりしました(笑)
あははは(笑)
うちもピーってなりそうだなって思ったらコンロの前で待機して
少し音が聞こえたらすぐに止めてます(笑)
ナノちゃんきなこちゃんほどは驚かないけどww
あら、一緒ですか(笑)
初めて盛大に鳴った時はナノときなこに謝りましたよ~(^-^;
聞きなれない甲高い音ってめちゃ反応しますよねぇ(⌒-⌒; )
ナノくんもきなこちゃんもダッシュで・・・w
これはもう音を鳴らさない方向で行くしかないかも(⌒-⌒; )
そう、めっちゃ音が大きくて高いんですよね。
がんばって鳴らさないようにします(*^^*)
うちは昔から笛吹きケトルです。じゃないと私が忘れちゃうので危ないです。子猫の頃から聞いてるせいか怖がる子はいません。うちに来た最初の日から誰も驚かなかったと思います。
誰も驚かなかった( ゚Д゚)そうなんですね。先住さんが驚かないから後から来た子も驚かないとか?
私もお湯沸かしてるのたまに忘れちゃうんですよね~(T_T)
あはは(≧▽≦)
2にゃんさんともお耳ぺったんこー!よっぽどびっくりしたのね(*>艸<)
実は私も笛吹きケトル苦手なんです。なので2にゃんさんの仲間w
あの超音波みたいな音が鳴るかと思うとドキドキする・・・
でも笛吹きケトルの方が人気があるみたいで
鳴らないものを買おうとして苦労したことがあります。
分かる分かる~!買って見たものの音の大きさに私もびっくりしました。
やっぱ笛吹ケトルでなくて薬缶ですね!!
うちではなっても、反応なしで無視しています(^_^;)
なると、大騒ぎになって逃げだすのですね・・・・
買い換えて逆に面倒になりましたね??
はい、今沸くか今沸くかとタイミングを見計らってます(T_T)
今まで以上に気をつかうって・・・スミマセンが面白すぎます(≧▽≦)
異常に怖がる音ってありますよね。
ウチのは近所のお寺の鐘は平気なのに、お仏壇のリンの音を聞くとナノさん、きなこやんと全く同じ反応で逃げ去ります。
笛吹ケトルは買わないでおこう・・・^^;
そうですね。おすすめしません。慣れるとしても日にちがかかりそうです(T_T)
お寺の鐘は平気で仏壇のリンはダメ…高い音がダメなのかな?ケトルもかなり高い音です。