関連記事

ナノ仙人
子供が小さいとき よくこれで楽しみました 猫も楽しむんだね~~ 霞食べて生きる ...

気を遣いすぎる下僕
こんなに気を遣う 必要はないと思うのですが・・・ 水分量が少ないと 腎臓系をやら ...

パワハラ気味の兄猫
何年一緒に住んでも 先住猫の順位があるのだろうか・・・ ちなみにナノが先住猫 ナ ...

同じルートなのに
いろんな猫がいます それは分かっています でも・・・ きなこはあっという間に上る ...

社交的ナノ警戒きなこ
あまりにも違う2匹の対応。 そういえばネコを飼いだしてから お義母さんは泊まって ...
ディスカッション
コメント一覧
きなこさん、お兄ちゃん想い?!
こーゆー場面で、ホントの心根が分かるのかしら(^.^)
ナノさんは・・・ まぁ、めっちゃ怖いのでしょうね。。
近所で喧嘩する声でオドオドしますから
みんなパニックになって走り回るかも?^^;
全員で走り出したらすごいことになりそうですね(-_-;)
お風呂好きの猫ちゃんって滅多にいませんよね〜〜
やっぱ動画みたいにはなかなかいきません
うちでは 猫用ウエットシートでふきふきしますが、それでもギャーすか鳴きます
私の通っている病院の先生は 猫は体臭がきつくないのでそれでOKだと言ってました
全く入れたことないって猫飼いさんもいますし大丈夫なんでしょうね。
今回きなこの脚がお風呂あがったら真っ白になりました。室内飼いなのになぜそんなに汚れた?( ゚Д゚)
ナノくんは、どうしようもないから諦めろ!って考えて完全無視ですか? 性格の違いが如実に出ますねー(^^;
性格の違いですね。「俺が行ったところで状況は変わらん」とでも思っているのかも(*^_^*)
きなこちゃんとナノくんの反応が違って面白いです。
女子脳と男子脳の違い?(笑)
どうなんでしょう。女子男子というよりもって生まれた性格かな?(笑)人間もそうだし(;^ω^)
ナノ君は自分が巻き添えを食らわないように知らんぷりしてるのでは~・・・。
うちは仔猫の時に初めてシャンプーしようとしたら阿鼻叫喚の地獄絵図になったので、それ以来お風呂はなしです。
完全室内飼いなので不要ですけどね。
そうですよね。入れなくても問題ないですよね。
でも入れた後のふわっふわの毛が(もちろん乾いてから)たまらんのです。毛もごっそり取れるし(#^.^#)
うちもシャンプーすると「虐待か?」と近所に疑われそうなくらいの大騒ぎです(>人<;)
ニケ以外は他のニャンコがシャンプーされてると
自分の秘密(のはずの)の場所に隠れますが
ニケだけは皆を心配して浴室の扉の前にいるので
速攻確保されます(⌒-⌒; )
ナノくんは、ニャンコとしてその行動は正しいです( ^ω^ )
ニケさん~!速攻確保されちゃうんですね(;^ω^)
きなこは扉の前でウロウロしてますが自分の番を察知するのはめっちゃ早い。そして逃げ足も速い(T_T)
きなこちゃんもしかして火事場見物とかが好きなタイプ??
ナノくんは聞かないフリして耐えてるんですね。
きなこ雷は窓辺で見てましたね~。ええ!きなこって野次馬!?(;´Д`)
こんにちは。
小生猫もお風呂の時は鳴き声が激しいですね。
その後は、疲れたのか?ぐったり爆睡状態。
ナノちゃんの知らん顔みたいですが・・・
思い出したくないトラウマ現象かもしれません!?(=^・ェ・^=)
確かにお風呂はトラウマでしょうね。過去にいい思いなんて一つもなかっただろうから( ;∀;)
猫の数だけ性格もそれぞれ、面白いですね♪
目をそらして無かったことにするナノさん^^
きなこちゃんは、ナノさんだけ中で遊んでもらってると勘違いしてるかも?!
ホントに反応が猫によって違うから面白いです(^_-)-☆
あの鳴き声でナノが遊んでるときなこが思ってたらきなこ危機管理なさすぎです(笑)